整形外科系疾患– category –
-
首から肩にかけての神経痛の例
首や肩の痛みが2ヶ月以上続き、じっとしているときにしびれを感じるような場合は、単なる肩こりや五十肩などではなく神経痛かもしれません。整形外科に2~3ヶ月通っても... -
椎間板ヘルニア(L4)と腰痛症の例
ヘルニアに鍼灸?!と思われるかもしれませんが条件によっては効果がないわけではありません。むしろ効果的な場合があります。 詳しくは、NHKためしてガッテン[医師の... -
坐骨神経痛の例
坐骨神経痛は、鍼灸が得意する分野のひとつです。 お尻からももにかけて、ピリッとするような痛みがでたら坐骨神経痛かもしれません。 属性30代 男性 主訴... -
腰・膝の痛みによる歩行困難から改善した例
高齢になると膝をつく程度のつまずきでも痛めた状態になると、それをきっかけに運動不足になり、徐々に歩行困難になっていくケースもあります。 痛みによって歩く量が減... -
内反捻挫(スポーツ疾患)の例
スポーツ疾患は、施術者にとって非常にやっかいです。施術で痛みが和らぎ調子が良くなると、患者さんは完治するまえに練習(試合)の強度を上げる傾向にあります。結果と... -
ハムストリングの肉離れの例
肉離れは痛めた場所によって回復期間の目安が異なります。筋肉の組織のみであれば1ヶ月弱ですが、筋腱移行部の損傷だと1~3ヶ月くらいが目安で、筋腱付着部の損傷だと整... -
ジャンパー膝(スポーツ疾患)
スポーツを一生懸命がんばっている10代の子供に多くみられ、主に膝の皿の下の辺りが痛くなります。当院でもスポーツをしている小・中学生の男女が一番多く来院します。... -
四十肩・五十肩と腕の痛みの例
四十肩・五十肩は、「痛くて動かさないと、肩周辺の関節が更に固くなり、ますます動かなくなる」 という悪循環におちいりやすい疾患です。ご高齢の方は(若い方もまれに...
1